和歌山への日帰り旅
1月初旬、会社異動の前に日程調整のため連休をもらってた。
新しい職場へ異動する前に気持ちを切り替えたいのもあって、日帰りで白浜まで行くことに!
今回の目的は、”海鮮丼を食べること”と″崎の湯”に入ること!
小さいころから幾度となく訪れた和歌山(笑)
崎の湯なんて小学生のころから何回入ったことか。
年末年始の疲れを落としたいってこともあって、ゆっくり好きな温泉に浸かってゆっくりとした時間を過ごしたかった。
かなりひさしぶりにレンタカーを借りて、早朝から出発。
久しぶりに運転する割にはそれなりに覚えてた(笑)
毎回同じ道順にはなるけど、今回も紀ノ川のSAで休憩!
紀ノ川SAの喫煙スペースから和歌山の街並みが見えて、なかなかの絶景。
いつもこっち側は行き道でしか見ないからいつも昼やけど、夜に見るとめっちゃ綺麗な気がする!今度は夜中出発でもいいかな!
今回はひさしぶりにgo proを持ち出したけど、それ以外にも去年会社の同僚から中古で買った一眼レフカメラも持ってきた。
中古で譲ってもらってから一度も触ってなくて、使い方もわからなかったから、今回が初めての使用。
上2枚の写真は一眼で撮ったけど、使い方がわからないなりになんとんなく撮ってみた(笑)
思ってた以上に綺麗に撮れて、ピントの合わせ方とか明るさの調整とかで映る雰囲気が変わってくるから、撮っててめっちゃ楽しくなってしまった。
ちょっとずつではあるけど、とりあえずこのカメラでいろいろ写真を撮って勉強していこうかなって思った。
今回は日程的な理由もあって泊りができなかったから、いつもみたいに寄り道はせず、紀ノ川SAから一気に白浜へ!
これまで白浜ってめっちゃ遠いイメージがあったけど、何回も行き過ぎて慣れてきたのか、あっという間に到着!
とりあえずお昼食べるために円月島へ!
お昼ご飯が思ってたより高額な設定やってびっくりしたけど、ゆっくりご飯食べた(笑)
なんか昔来たときはもうちょい安かった気がするんやけどな~。
伊勢海老の定食とか5,000円近かったし、かと言ってここまで来てからあげ定食食べるのも嫌やし・・(笑)
上手な商売方法やったな。
食後は円月島の周りを適当にぶらぶら・・
やっぱり一眼レフは綺麗に撮影できるな~!
海とかもかなり透き通って見えるし。
これはgo proで撮影。
円月島のすぐ近くにあるちょっとした洞窟。
今回は基本的に車移動やからgo proで動画撮るほど散策しなかったし、写真撮影でしか使わなかった。
広角レンズを持ってないから、広い範囲を撮りたいときにはやっぱりgo proはめっちゃ優秀や!
時間に余裕があったがばかりに、円月島周りでゆっくりしすぎてしまい、気づいたらまあまあいい時間に。
目的やった崎の湯に急いで入り、閉店前に滑り込みでとれとれ市場に到着。
運がいいのか悪いのか、とれとれ市場が次の日リニューアルかなんかで休館やったらしくて、中の店が閉まるのが早い!(笑)
旅行じゃないからイカの塩辛さえ買えればそれでよかったんやけど、せっかく行ったからもうちょっと色々見たかったかな・・
名前忘れたけど、なんかロシアっぽい名前の海鮮丼(笑)
鮭を何かに漬けたみたいな感じでめっちゃ美味しかった!
今回の目標は全部達成して帰宅。
これまで和歌山に行くときは泊りで行くことばっかりやったけど、今回やってみて思うのは日帰りでも楽しめるな~って。
高速代が結構かかるからそんな頻繁には行けないけど、ちょっと出かけるくらいならなんとかできるのが分かったのがよかった。
ま、それでも本当言うと夕方になるに連れて「やっぱり泊まりたいな~」って思ったけど(笑)
異動前でしかも新しい生活が始まるタイミングやったから、この日帰り旅行に行けたのは本当に良かったし楽しかった。
こうゆう楽しみを残すためにも、しっかり生きていかないとな~。
がんばろ。
0コメント