京都市動物園 3連休最終
前回の3連休最終日は、再び京都へ。
蹴上インクラインに行った時に駅のポスター見て初めて知ったけど、京都市動物園になんとゴリラがいることが分かった(笑)
ずっと生ゴリラ見に行きたいって思ってて、去年に調べたときは名古屋まで行かないと見れないみたいな情報が出てきたから、しばらく行くことはないんやろうな~ってあきらめてたから、今回京都でゴリラが見れることがわかってめっちゃ嬉しかった。
カメラ初めてから動物を撮りに行くのは初めてやったから、実際に半日動物園いてると色々勉強できた。
とりあえず遠くからでも撮れるように最初からズームレンズを装着!
初めて使うけど、ズームしてない状態でもかなり遠くまで撮れるんやね(笑)
レンズについてはまだまだ詳しくはないけど、付け替えることでこんなに変わるんやってちょっとびっくりした。
屋外にいる動物は楽に撮影ができたけど、檻とか柵の中にいる動物を撮影するのがめっちゃ難しかった(笑)
動物園到着まで色々調べて、柵とかはF値開放でぼやけさせて消すとか、ガラスの中におる動物はレンズをくっつけて撮影するとか色々テクニックがあって、今回はそれらテクニックを少しずつ使ってみることに。
いきなりメインにはいかず、とりあえず一通り見て回ることに。
今回一番楽しみにしてた「ゴリラの家」へ(笑)
人が多いのと、ガラス張りやったから撮影するのが難しかった。
いくつかのぞき込む穴があって、場所を変えながら撮影できるタイミングを見計らっては撮影。
ガラスに光が反射して、ぴったりとくっつけて撮影しないと綺麗に撮れなかった。
ゴリラ自体あんまり動かなくて、動く瞬間をしばらく張り付いて待つことに(笑)
外に展示してくれたらもっと撮影しやすいのに・・
親ゴリラと子ゴリラがちょいちょい草食べに行ったりしてて、動画もしっかり撮影できて嬉しかった(笑)
※動画は後日You Tubeへアップ予定!
ゴリラをちゃんと撮影できた安心感から、お腹空いたのと、動物園が全面禁煙やったからいったん退場してランチすることに。
めっちゃオシャレなカフェ見つけたからそこで昼を取ることに。
いやぁ~、なんか俺らしくないランチや(笑)
オシャレなだけじゃなくて、キーマカレーも美味しかった。
スパイスの味も良くて、ちゃんとしたカレーやった。
ゆっくりとした時間を過ごした後、再度動物園へ。
色んな動物がいて、そんなに大きくない動物園ではあるけどめっちゃ楽しめた。
天王寺動物園ほど動物がうなだれてる感じもしないし、半日通してめっちゃ楽しめたな。
特にマンドリル見つけたときはテンション上がった(笑)
なかなかこっち見ないからしばらく張り付いて写真取れる瞬間を待った。
動物の写真を撮るのって難しい。
調べてると目にピントを合わせるようにすると、表情豊かに撮れるらしく、今回は動物たちの表情を映しだすことを意識して撮影。
さすが最新カメラやなって思うくらい、初心者の俺が撮っても綺麗な写真で撮れたのは嬉しいね。
古い一眼カメラで練習してたのも効果あったのかなって思う。
帰りは鴨川沿いを歩いて帰宅。
鴨川沿いはいつ来てものどかな感じ。
ポカポカ陽気の中3連休いっぱい遊んだことを思い出しながらぷらぷら散歩。
4月はほんまに連休も多かったし、色々思い出ができてよかった。
3日間絶やすことなく写真撮影できたし、ちょっとは腕が上がったかな(笑)
撮影についての本も買って読んでるけど、なかなか時間できなくて結局「ボケ」の部分しか読めてないんよね。
今後はシャッタースピード、色合いのところも意識していって、いろんな表現ができるようになっていきたい!
これからまだまだシーズンやし、いろんなとこ出かけていっぱい写真撮る。
0コメント