雨が降ったから海遊館
6月の2連休ってことで、ようやっと給料も入り写真を撮りに行くことに。
給料日前は本当にお金なくて、最後のほうの休みは全く写真撮りに行けなかったから夢で何回も撮影しに行く夢を見ることに・・
ただ、せっかくの2連休も初日はいきなりの雨。
ダルすぎるやろ。
結局どこに行くもなく、朝からうだうだした結果海遊館へ。
写真撮るにしてもイマイチテンションが上がらないとシャッター切る回数も減ってしまうもんやね。人も多くてほとんど写真撮れず・・
海遊館名物?なんかな。トンネルみたいなところでうようよ魚がおる。
人が多くてイマイチシャッターチャンスが来ない。
水槽のガラスもあんまり綺麗じゃないから人が映り込んだり色々・・
そして順路を行くといきなりアジアンな魚特集に(笑)
カニとかよくわからんカブトガニみたいなやつとか色々見て、いよいよ大きい水槽をぐるぐる回るエリアに(笑)
休日でもないのにやたらと人が多くてびっくりした。
上の2枚の写真とか、イカの写真なんかはちょうどいい具合にライトが当たっててちょうど良い色合いになるように何回か撮影していい感じに撮れたやつを残すようにした。
とにかく人が多いのと、ガラスの反射がほんまに面倒くさかった(笑)
レンズフードも花形のやつやからぴったりガラスにレンズ付けても絶対光入ってくるし。
この辺はやっぱり修行するしかないんやろうな・・
大水槽が終わったら今回イベント?的な感じでやってたクラゲ展へ。
綺麗やけどこのコーナーも人多すぎてしんどかった。
ゆっくり写真撮るどころか歩くのもイライラする感じ。
ある程度良さそうな写真が何枚か取れたからすぐ撤収(笑)
中国語やら韓国語やら英語やらが入り乱れて聞こえてくるから頭痛くなる・・
観光客で賑わってるのはすごい良いことなんやけど(笑)
最後はペンギンと変な顔の魚が出迎えてくれて終了~!
外国人に「Excuse me!」って話しかけられたから、また写真撮って系かと思いきや、スタンプラリーの最後の場所がわからんかったみたい。
最近なんか外人に接する機会が多い気が・・(笑)
海遊館を後にして、ついでに日本橋行って中古カメラの値段チェック。
う~ん、やっぱり買うなら新品かな。
ついついお金ないのに結局ナショナルジオグラフィックの三脚買ってもうた・・
0コメント